玉ねぎ皮茶は家庭菜園で玉ねぎを栽培しているので料理に使うとき玉ねぎの皮を捨てずにとっとておいてお茶にしています。
効能としては玉ねぎは「硫化アリル」が含まれて血液をサラサラにしたり動脈硬化を防いで血圧の改善とか認知症の予防とかに効果的だと云われていますね。
玉ねぎの皮茶を自宅で作って飲んでいたら健康に効果があったと感じています。
玉ねぎ茶については家庭菜園で栽培していなくてもスーパーで買った玉ねぎであっても捨てずにとっといてお茶にすることが簡単にできますので是非チャレンジしてみてください。
この記事では玉ねぎの皮の粉末のお店の紹介やその粉末の飲み方やいつ飲んでいるのかをまとめてみました。
それと実際に玉ねぎ皮茶をご自分で作ってみたい方には私の作り方の手順も写真付きで載せてありますのでご参考にしてください。
玉ねぎの皮の効能は
玉ねぎ皮茶の効果を調べてみると玉ねぎの茶色の薄い皮には調理の際、捨てられてきた皮の部分に何とと中身の20倍ものケルセチンが含まれていてそれらが血流を改善する効果があるようです。
ですから
お料理に使うとき玉ねぎの「皮の部分」をどうされていますか?
もう~いらないので、と思ってまさか、そのまま捨ててはいませんよね?
もう一度、見つめ直しましょう玉ねぎの皮茶は何にきくのかと云われている効果効能の一般論です。
玉ねぎの皮の健康効果
- 体のサビを防ぐ(抗酸化作用)
玉ねぎの皮には「クエルセチン」という強力な抗酸化物質がたくさん含まれています。
抗酸化物質は、体内の有害な活性酸素を除去してくれます。活性酸素は、体内の細胞を傷つけ、老化や病気の原因になります。クエルセチンはこれを防ぎ、体の若々しさを保つのに役立ちます。 - 体の炎症を抑える(抗炎症作用)
クエルセチンは、炎症を引き起こす物質の働きを抑える効果があります。
これにより、関節炎や筋肉の痛み、アレルギー反応などの症状を軽減することができます。
例えば、運動した後の筋肉痛を和らげるのにも役立つかもしれません。 - ばい菌やウイルスをやっつける(抗菌作用)
玉ねぎの皮には、特定の細菌やウイルスを撃退する力があります。
これにより、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防に役立つ可能性があります。
学校や部活動でたくさんの人と接する中学生にとって、病気の予防はとても大事です。 - 血の流れを良くする(心血管系の健康維持)
クエルセチンは、血管を拡張させて血液の流れを良くする働きがあります。
これにより、血圧を下げる効果が期待できます。高血圧は将来の心臓病や脳卒中の原因になりますが、クエルセチンがそのリスクを減らしてくれます。 - お腹の調子を整える(腸内環境の改善)
玉ねぎの皮には食物繊維が多く含まれています。
食物繊維は、腸内の善玉菌のエサになり、腸内環境を整えるのに役立ちます。これにより、便秘の予防やお腹の調子を良くする効果があります。
この効果はだれでもその効果が期待できるものでなく人それぞれの体質や環境によって違いがあるのでその点を理解して各自で判断してくださいね。
玉ねぎの皮を使った料理の例
玉ねぎの皮スープ
- 材料:
- 玉ねぎの皮
- 好きな野菜(にんじん、セロリ、キャベツなど)
- 水
- 塩とこしょう
- 作り方:
- 玉ねぎの皮をよく洗います。
- 鍋に水を入れ、玉ねぎの皮と他の野菜を加えます。
- 弱火で30分から1時間ほど煮込みます。
- 最後に塩とこしょうで味を整えます。
- スープをこし、玉ねぎの皮や野菜のカスを取り除きます。
このスープは、クエルセチンやその他の栄養素を取り入れるのに最適です。
玉ねぎの皮には、体に良い成分がたくさん含まれており、簡単に料理に取り入れることができます。
捨てずに使うことで、健康を保つ手助けになります。家族と一緒に試してみて、健康効果を実感してみてください。
ですからタマネギの皮は絶対に捨てないで、これからは玉ねぎ皮茶がいいな~を思った方は作ってみましょう!
以外と簡単に出来ますよ~!
一つでも当てはまる方は是非玉ねぎ皮茶を試して飲んでみることをオススメします!
その準備として、お料理のあと玉ねぎの皮はこれからは捨てずに洗って乾燥させて保存しておいてくださ~い。
玉ねぎ皮茶の作り方
玉ねぎの皮茶は自分で作ったのはとっても美味しいとは言えませんでたが身体にいいと信じて冷やしてから飲んでいます、その方が飲みやすくなりました。
それでもチャレンジしたい方は皮茶の作り方の手順ですのご参考にしてください。
- 1準備する物
- 玉ねぎ3個
- ボール
- 鍋
- ペットボトル
- 2玉ねぎの皮をむく
3個位の玉ねぎの皮をむいてください、皮は4グラム(大人の手で一つかみ)
- 3玉ねぎの皮を水にさらす
しばらくさらして農薬や汚れ土などを取ります。
私は私は家庭菜園で玉ねぎを無農薬で作っていて、6月下旬に毎年300個を収穫していますね。
買ってきた玉ねぎには残留農薬があるかもしれませんネ?
そんな心配をされる方にはホタテ貝をくだいた粉末の除菌、洗浄剤をおすすめしています。
楽天で送料無料で買えます。↓
- 4鍋に500~600ccの水を入れる
- 5沸騰したら、玉ねぎの皮を鍋に入れる。
- 6弱火にして、10~15分程度煮出す。
- 7冷めてからペットボトルなどに入れます
毎日のお茶がわりに1本飲んでいます、夏は冷蔵庫入れて飲むのがいいですね。
玉ねぎの皮茶はそのままでも飲めますが、少し苦味や渋みが気になる場合があります。そんなときは、ハチミツやレモンを加えて味を調えます。
ペットボトルに直接、口をつけて飲むと雑菌が繁殖しますのでコップなどに入れて飲んでください!
玉ねぎの皮茶を飲むタイミング
- 朝食時
朝起きてすぐに飲むと、体が目覚めて代謝が活発になります。
朝食と一緒に飲むことで、一日の始まりに必要なエネルギーを効率よく取り入れることができます。 - 食事中または食後
食事と一緒に飲むことで、消化を助ける効果があります。
特に食後に飲むと、食べ物の消化を促進し、栄養の吸収を助けます。 - 昼食時
昼食の際に飲むと、午後の活動に向けてエネルギーを補給し、集中力を高めることができます。 - 夕方夕方に飲むと、一日の疲れを癒し、リラックスする効果があります。
特に学校や部活動の後に飲むと、体をリフレッシュさせることができます。 - 夜寝る前
寝る前に飲むと、リラックス効果があり、良質な睡眠をサポートします。
ただし、トイレが近くなるのが気になる人は、就寝直前は避けて、夕食後くらいに飲むと良いでしょう。
玉ねぎの皮茶は、一日のどのタイミングでも健康に良い影響を与えますが、自分の生活リズムに合わせて飲むと良いでしょう。
例えば、朝に飲んで代謝を高めたり、夜に飲んでリラックスしたりするなど、自分に合ったタイミングを見つけてみてください。
玉ねぎ皮茶で粉末の飲み方
料理に使った玉ねぎの皮で簡単に作れる玉ねぎ茶の作り方の紹介でしたが、
でも~
- お料理のあと玉ねぎの皮を洗って乾燥させてとっておくのが面倒だ~。
- そうたくさん玉ねぎ料理をしないので玉ねぎの皮があまりたまらない。
- お勤めなどで忙しく作っていられない、
などなど
ご自分でお料理のあとの玉ねぎの皮で玉ねぎの皮を煎じて飲むは大変な方には玉ねぎの皮の粉末の市販品をおすすめします。
玉ねぎの皮茶はここの楽天から買えます。
私が使ってみた玉ねぎ皮茶の粉末の飲み方の体験レビュー記事です。
白湯とか味噌汁とかカレー等にといろいろ工夫して飲むことができます。
- 小さじ半分~1杯に白湯を入れてオニオンスープ風になります、1日に3杯を目安にしています。
- 味噌汁に小さじ半分位入れると味が引き立ちます。
- カレーや炒め物などいろいろな料理の調味料としてもOKです。
※小さじ1杯が約1グラムです。
私は毎回、味噌汁に小さじに1杯しっかり入れて飲んでいます。
ちょっと多かったかな?
でもね粉末なので味噌汁にすぐに溶けてなじんだ感じでした。
玉ねぎの香りはあのオニオンスープ風が少々して、おいしくいただきましたよ~~。
玉ねぎの皮茶は腎臓に良い?
- 体の炎症を抑える
玉ねぎには「クエルセチン」という成分が入っていて、これは体の中の炎症を抑える力があります。
腎臓が炎症を起こすと、働きが悪くなりますが、クエルセチンが炎症を和らげてくれるので、腎臓を守ることができます。 - 体を守る抗酸化作用
クエルセチンは、体の中で発生する悪い物質(活性酸素)から細胞を守る働きもあります。
これによって、腎臓の細胞が傷つくのを防ぎ、健康を保つ手助けをしてくれます。 - 血圧を下げる
玉ねぎは血圧を下げる効果があります。
高血圧は腎臓に負担をかけるので、玉ねぎを食べることで血圧が下がり、腎臓の負担が減ります。 - カリウムが少ない
腎臓が悪い人はカリウムという成分をあまり摂らない方が良いのですが、玉ねぎはカリウムが少ないので安心して食べられます。 - 尿を出しやすくする
玉ねぎには尿を出しやすくする成分も含まれています。
尿をたくさん出すことで、体の中の余分な水分や毒素を排出しやすくなり、腎臓の働きを助けます。
玉ねぎの食べ方
腎臓の健康を保つために、玉ねぎをいろいろな料理に使うと良いです。
- 生で食べる: サラダやサンドイッチに入れると、新鮮な玉ねぎの栄養を摂ることができます。
- 煮る・炒める: スープや炒め物に使うと、料理が美味しくなりますし、栄養も取れます。
- 玉ねぎの皮茶: 玉ねぎの皮を使ったお茶を作ると、簡単に健康効果を得ることができます。
注意すること
- 食べ過ぎに注意: 玉ねぎは良いですが、食べ過ぎるとお腹が痛くなったりすることもあります。バランスよく食べることが大切です。
- アレルギーに注意: 玉ねぎにアレルギーがある人は避けるべきです。
玉ねぎは、体の炎症を抑えたり、血圧を下げたりする効果があって、腎臓に良い影響を与える食品です。
毎日の食事に取り入れて、健康な腎臓を保つようにしましょう。ただし、適度な量を守ることが大事です。
まとめ
- 原則玉ねぎ皮茶は自分で作っています。
- 市販品の玉ねぎの皮の粉末は味噌汁に入れて飲んでいます。
- 500mlの皮茶を3ヶ月以上は試して良かったか判断してみてください。
- 玉ねぎ皮茶の作り方は簡単ですが材料を集めるのが大変だと思う方には簡単に手に入る市販品の玉ねぎ皮茶をおすすめします。
コメント